BASE株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
BASE株式会社
27 days ago
自ら考えて行動し、サービスを成長させるエンジニアを増やしたい。CTOと取締役えふしんが語る、いまエンジニアリング組織が向き合う課題
※これは2020年11月30日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは!Recruiting Groupの高橋です。現在BASEでは、エンジニア採用を積極的に行っております。そこで今回はエンジニアの方向けに、取締役EVP of Developmentのえふしん(藤川)さんとCTO川口さんにBASEのプロダクト開発におけるエンジニアリングの課題や、今求めているエンジニア像についてインタビューしました。採用活動を行う中で、採用候補者の方から「今BASEに入社してもやることあるの?」という質問を受けることもあるそうです。しかし川口さん、えふしんさん曰く、さらなるプロダクトの成長やコ...
BASE株式会社
27 days ago
10ヵ月に及ぶ開発プロジェクトを完遂。担当PMが振り返る「商品オプション App」 プロジェクト
※これは2020年10月16日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは!Recruiting Groupの高橋です。今回は、2020年8月にリリースされた「商品オプション App」のプロジェクトの裏側を、PMの坂東さんにインタビューしていきます。「商品オプション App」とは、ショップオーナーさんが、商品を販売する際に有料/無料のオプションを設定することができる機能です。例えば、商品に有料のギフトラッピングを300円で商品オプションとして追加できる、といった使い方ができるようになります。 「BASE」の中でも比較的規模が大きいプロジェクトとなった「商品オプション App」のリ...
BASE株式会社
3 months ago
尊敬している方々にサービスを提供できる喜び。受託から事業会社へ飛び込んで1年のPMにインタビュー
※これは2020年10月8日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは!Recruiting Groupの高橋です。今回はPMの森本さんに、BASEで働きたいと思ったきっかけや、PMとしてどのように業務に取り組んでいるのかをインタビューしました。普段のお仕事で感じるやりがいやサービスリリースにおける葛藤など、普段のお仕事の「ありのまま」をお話してくださった森本さん。今回はその様子をお伝えしていきます。 森本 起代(もりもと きよ) Product Design Division Product Management デジタルを中心とした広告制作プロダクションに入社し、大手メーカ...
BASE株式会社
4 months ago
「既存のものに囚われず、良いものをつくりたい」BASEでエンジニアインターンをして感じたこと
※これは2020年9月10日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは!Recruiting Groupの高橋です!今回はエンジニアとしてインターンをしている前川さんのインタビューを通して、BASEでのインターンの様子をお伝えしていきます。前川さんは2020年2月からBASEでのインターンを開始し、直近ではネットショップ作成サービス「BASE」の拡張機能である「BASE Apps」のブロックリスト Appの開発に携わっていました。BASEの入社前にもエンジニアのインターン経験があるという前川さん。そんな前川さんにBASEでのインターンや開発について聞いてみました!【Profil...
BASE株式会社
4 months ago
リモート下でスピーディにプロダクトをリリース・改善するには?「BASE PM meetup」イベントレポート
※これは2020年9月10日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは!Recruiting Groupの高橋です!今回は、「BASE PM meetup #1 - リモート下でのMove Fastなプロダクトマネジメント -」 と題して行われた、プロダクトマネージャー向けの会社説明会の様子を当日の資料を一部抜粋しながらレポートしていきます!当日の登壇資料はこちらからご覧いただけます。https://speakerdeck.com/base/base-pm-meetup-number-1会社・サービスについて紹介まずは、執行役員VP of Productの神宮司さんが会社・サー...
BASE株式会社
4 months ago
フルオンラインでの選考を経て入社を決意!8月入社のエンジニアに率直な感想をインタビューしました
※これは2020年8月31日にBASE Bookで公開された内容です。 こんにちは、Recruiting Groupの高橋です!BASEでは、対面でのコミュニケーションや移動に伴う新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため、フルオンラインでの選考を実施しています。Zoomなどを利用したオンラインでのミーティングに慣れてきた方も多いかと思いますが、とはいえ採用選考を全てオンラインで実施することに不安がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はフルオンラインで選考を経て入社された木村慶さんにインタビューを行い(現在は週一程度で出社しているそう)、実際に受けた感想を詳しく伺いました...
BASE株式会社
4 months ago
オンライン懇親費用補助制度がさらに使いやすくアップデート!ある日のランチのようすをご紹介します
※これは2020年8月28日にBASE Bookで公開された内容です。こんにちは、Recruiting Groupの高橋です!BASEでは、8月より「オンライン懇親費用補助制度」のアップデートが実施されました。今回は、そのアップデートの内容を詳しくお知らせします!今回のアップデートの目的 BASEでは現在リモートワークを中心に業務を行っており、オフラインでのコミュニケーション機会が少なくなってしまいました。メンバーとランチや飲み会に行った際に、ちょっとした気づきを共有する...なんてことも最近はなかなか難しい状況です。とはいえ大人数でのZoom飲みは、開催するのに気が引けてしまう人も少な...
BASE株式会社
5 months ago
BASEの開発チームの中をのぞき見!7月公開テックブログ6本まとめ
Recruiting Groupの高橋です!BASEのオウンドメディア「BASE Book」にて、2020年7月に公開されたテックブログを6本まとめて紹介しました!BASEで実施しているデザイナー勉強会の内容や、潜在課題を見つける振り返りワークなど、BASEが普段行っている開発の様子をご覧いただける内容となっています。ユーザーの急拡大を支える開発チームの裏側を、ぜひのぞいてみてください!https://basebook.binc.jp/entry/2020/08/07/110000BASEでは、新型コロナウイルスの影響の中、引き続き積極的に採用をしています!カジュアル面談、採用面接はすべ...
BASE株式会社
8 months ago
6/4(木)オンライン開催!コネヒトさんと「事業を支えるWeb開発」についてお話しします
社長室の米田です。6/4(木)19:30より、コネヒト社との合同勉強会「コネヒトマルシェ」をオンラインで開催されます!今回は、「事業を支えるWeb開発」をテーマに、弊社から3名のエンジニアが登壇します。弊社からの登壇者とタイトルは下記の通りです。・川島(@nazonohito51)「既存サービスに後からR/W Splittingライブラリを入れる時に考えたこと」・清水(@budougumi0617)「ゆるふわ分散トレースはじめました」・東口(@hgsgtk)「小さなチームが始めたアジャイル開発」お申込みは下記のイベントページよりお願いいたします。https://connehito.con...
BASE株式会社
8 months ago
5/27(水)オンライン開催!エンジニア向けmeetupのお知らせ
社長室の米田です。5/27(水)19:30より、「BASE meetup for Engineers 2020 #1」と題して、エンジニア向けの会社説明会を実施いたします!---ネットショップ作成サービス「BASE」の開設ショップ数は100万を突破し、直近では新型コロナウイルスの影響を受けた多くの事業者にもご利用をいただいており、ユーザー数が急激に増加しています。また今後もさらなるプロダクト強化・事業拡大を見据えており、コロナ禍の中でもBASEでは引き続きエンジニア採用を積極的に行っており、今回のイベントを開催させていただくこととなりました。代表取締役CEOの鶴岡さんをはじめ、取締役EV...
BASE株式会社
9 months ago
FastGrowの連載「After IPOの景色」にて、取締役COO 山村のインタビュー記事が掲載されました
社長室の米田です。FastGrowの連載「After IPOの景色」にて、弊社 取締役COOの山村のインタビューが公開されましたので、ご報告です!本インタビューでは、IPOまでのサービスや組織の変遷、今後の事業ビジョンなどについてお話ししています。ぜひご覧ください!https://www.fastgrow.jp/articles/base-yamamuraBASEでは、新型コロナウイルスの影響の中、引き続き積極的に採用をしています!カジュアル面談、採用面接はすべてオンラインで実施していますので、「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーをお待ちしています!
BASE SPACE
over 1 year ago
BASEのプロダクトマネジメントを担うチームにインタビューしました
社長室の米田です。第5回のメンバー紹介は、Eコマースプラットフォーム「BASE」の開発プロジェクトの企画・ディレクションを行っているProduct Managementグループのメンバーにインタビューしました。 【Profile】坂東 直人(ばんどう なおと)Product Design Division Product Management新卒で株式会社コロプラにクライアントエンジニアとして入社し、「白猫プロジェクト」の開発に従事。その後、プランナー・ディレクターとして同タイトルや「黒猫のウィズ」の開発・運用に従事。2018年5月にBASE株式会社に入社。ショッピングアプリ「BASE」...
BASE SPACE
over 1 year ago
BASEのWebアプリケーションエンジニアにインタビューしました
社長室の米田です。「BASEのチームをもっと知ってもらいたい!」ということで、メンバーやチームを紹介していくこのシリーズ。第2回目となる今回は、BASEの中でも最もメンバーの数が多いWebアプリケーションエンジニアの中から受託開発や業務委託を経験してBASEに入社したメンバーに話を聞きました。BASEはTシャツやパーカーなどラフな格好で出社するメンバーも多い中、3人ともシャツを着ているのはなかなか珍しい光景で、3人のバックグラウンドが垣間見えますね。それではインタビューをご覧ください! 【Profile】写真右:宮村 幸宏(みやむら ゆきひろ)BASE Product Division ...
BASE SPACE
over 1 year ago
ショップオーナーのブランディングを支援するCustomer Brandingチームにインタビューしました
2019年6月15日でSHIBUYA BASEは1周年を迎えました。SHIBUYA BASE(シブヤベイス)は渋谷マルイ1Fで展開している「BASE」初の常設店舗です。ネットショップ作成サービス「BASE」で出店されているショップさんに対して、リアルの場で商品を販売する機会を提供するために設けたスペースです。リアルな場で商品やオーナーズ(ショップオーナー)の魅力を伝えることで、インターネット上では出会えなかった新たなお客様との出会いの機会を創出し、出店ブランドの魅力を広めています。今回は、SHIBUYA BASEや〇I〇I BASE MARKETをはじめ、Eコマースプラットフォーム「BA...
BASE SPACE
over 1 year ago
UI/UXを担うデザインチームにインタビューしました
社長室の米田です。今回から、「BASEのチームをもっと知ってもらいたい!」ということで、チーム紹介の記事を始めました!今回はネットショップ作成サービス「BASE」およびショッピングアプリ「BASE」のデザインを担当しているメンバーに現在取り組んでいるプロジェクトや、入社した経緯、今後やってみたいことをインタビューしました!---【Profile】北村 直巳(きたむら なおみ)BASE Product Division デザインリード1988年生まれ。専門学校卒業後、デザイン制作会社に新卒入社。受託のデザイナーとしてDTPや企画などデザイン業務全般に携わる。その後、インハウスのUIデザイン...