株式会社Azit(CREW)
Follow
Highlighted posts
All posts
Azit Works(仕事内容を詳しく見る)
over 1 year ago
越境するチームを目指して自己組織化するAzitのプロダクトチーム
📷森岡周平前職はSpeeeでヌリカエというサービスのバックエンドエンジニアとして働いたり、開発基盤ユニットでIDaaS (Identity as a Serviceの略称で、従業員やユーザーのアクセス管理に利用するサービス) をちょっと便利にするシステムの開発をしてました。2019年7月からAzitに参加し、CREWのスクラムマスターとインフラエンジニアを兼任してます。📷若林裕太2017年にカカクコムに新卒入社、食べログのサーバサイドエンジニアとして業務システムや口コミ周りの機能開発を担当していました。2019年6月にAzitに入社し、SRE兼サーバサイドエンジニアとして、機能開発や技術...
Azit Works(仕事内容を詳しく見る)
over 1 year ago
誰のためにデザインをするのか?〜UIデザイナーから見たCREWの魅力〜
📷酒井亮太(リードデザイナー)2012年NHN JAPANに新卒入社。HANGAMEのデザインを経験後、マンガアプリcomicoのUIデザインを最初期から行う。2018年9月にAzitに参画し、CREWという社会的意義の大きいプロダクトでリードデザイナーを担当している。📷吉澤 華蓮(デザイナー)帝京大学経済学部観光経営学科在学中。 最強のデザイナーを目指し、Azitと学生とフリーランスの三足のわらじで奮闘中。はじめにこんにちは、Azitでリードデザイナーをしている酒井です。先月末に開催した「駆け出しデザイナーMeet up!Design&Collaboration」というイベントの中で、...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
『CREWは技術が重要なファクターとなる』eureka、CyberAgentのAndroidエンジニアを経て私がAzitに入社した理由
こんにちは!Azit 採用広報の田島です。今回は、eurekaやCyberAgentでご活躍された後、9月からAzitのAndroidエンジニアとしてJoinしてくださった愛澤さんに、インタビュー形式で入社までのストーリーを伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーどのような大学生活を送っていましたか?文系大学の経済学科でした。何かやりたいことがあった訳ではないのですが、大学を卒業したら会社にいくのが当たり前の世の中だったこともあり、とりあえず就職しようという感覚でした。新卒で入社した会社について教えて下さい。結局卒業と同時には就職せず、本当にやりたいことを仕事にしようと考えゲーム開...
CREW Blog ダイジェスト
over 1 year ago
CREW Blog ダイジェスト #Vol.1
CREWのユーザー、CREWパートナー(ドライバー)とCREWライダーの生の声を主にお届けしているCREW Blog。当社に興味をお持ちの方に、よりサービスのユーザーについて知って頂きたいので、Wantedlyでダイジェスト配信をお届けすることに致しました。初回は一押しの連載、#今週のほっこりCREW体験 を紹介します。この連載では、CREWパートナーが活動の中で感じた"ほっこり"エピソードにフォーカスして参ります。8月15日にお届けしたのは、昨年秋からパートナー活動されている大西さんのインタビュー。普段は会社役員としてお仕事をされている傍ら、お時間の空いた時にCREWパートナーとして参...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
『日本ならではのプロダクトをつくりたい』DeNA子会社の取締役を経て、Azitを選んだ入社ストーリー
こんにちは。株式会社Azitでプロダクトオーナーをしています、山口と申します。この記事をきっかけに、AzitやCREWというプロダクトに少しでも興味を持っていただけたらと思います。📷学生時代の価値観負けず嫌いで自己評価が高かった幼少期親が剣道をやっていたということもあり、中学・高校時代はずっと剣道をしていました。結果として、受験の時期『志望校を下げろ』と言われるほど成績も落ち込みましたが、それでも必死に勉強したら志望校に入れたことで、必死にやればできる!ポジティブに考えるようになりました。高校時代も朝から晩まで剣道に青春を捧げ、首の骨を折っても剣道していたりと、ストイックだったなあと今で...
Azitでこんなこと語ってみました🚙
over 1 year ago
DeNAでの事業部長、子会社取締役がAzitに入社。なぜ今Azitに転職したのか。
こんにちは、株式会社Azitです。今回は、前職で事業部長や取締役をしていた方が、なぜAzitを選んだのか?ということを、該当社員に聞いてみました!略歴久我剛人 現在、コミュニティ本部の責任者(管掌領域はユーザーと従業員向き合い全般で、直接部門、カスタマーサクセス部門、人事部門、Trust&Safty部門など)前職のDeNAでは事業責任者としてコマースやメディアやヘルスケアの事業を担当。新規事業の立上げや既存事業の強化・立て直しなどに従事。その後、Azitには2019年1月に入社。山口恭平 現在AzitのProduct General Manager。元DeNA Games Tokyo取締...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
「アジャイルにプロダクトを改善し続けられるエンジニア組織をつくりたい」食べログからAzitに飛び込んだSRE!
こんにちは、株式会社Azitです。Azit Members Storyでは、Azitで働くメンバーの想いや価値観をシェアしています。この記事でAzitに少しでもご興味を持っていただければ幸いです。今回は6月に入社したばかり、SREを担当している若林にお話を聞いてきました。 「何か作れる人になりたい」と思い、ベンチャーのインターンに。-エンジニアになるきっかけみたいなものはあったんですか?学生時代に、WEBエンジニアとしてアルバイトしたのがきっかけです。もともと僕は大学に入学したときから、「何か作れる人になりたい」という漠然とした想いがありました。特に、PC一台で様々なプログラムを実装する...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
仮説検証が全て。水泳とBCGから学んだ力で、モビリティを変えるためスタートアップに飛び込む【Azit Members Story】
こんにちは、株式会社Azitです。Azit Members Storyでは、Azitで働くメンバーの想いや価値観をシェアしています。この記事でAzitに少しでもご興味を持っていただければ幸いです。今回は、SG(Strategic Growth)を担当している、岡崎にお話を聞いてきました。 水泳で日本一を目指した学生時代- Azitには学生時代スポーツに打ち込んでいた人が多いけど、岡崎くんは水泳に没頭していたんだよね水泳は小学生から大学時代まで続けていて、ライフワークみたいなものでした。小学生の頃から週6日の練習をしており、負けず嫌いだったこともあって毎日頑張っていました。そのおかげもあっ...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
企業内弁護士として働くキャリア。「情熱を持って打ち込める仕事がしたい」を実現できる場所だと思った。
はじめまして、株式会社Azitでパブリックアフェアーズと法務を担当しています、南知果です。2019年6月から、Azit初の企業内弁護士(インハウスロイヤー)として働いています。この記事で、AzitやCREWのことをもっと知っていただき、ご興味を持っていただけたら幸いです。「日本を元気にしたい」という価値観が作られた幼少期私は1990年に大阪の昔ながらの下町で生まれました。父は建設業の会社を営んでおり、両親からの愛情を一心に受け、初孫だったこともあって、親戚からもお嬢さんとしてちやほやと育ててもらいました。📷(母の手作り浴衣を着てうれしそうな私)そんな中、小学校5年生のとき、父の経営してい...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
「モビリティの変革期に関われる今だからこそ」AzitにBiz Devとして入社するまでと、これから。
こんにちは、株式会社Azitです!今回の記事では、Azitではどんな人がどんな思いで働いているの?という視点でご紹介していきます。先日、Azit社内ラジオ「Everyday Azit」シリーズに、5月入社をしたBiz Devメンバーつっつんこと堤がゲストとして出演しました。そちらの収録風景写真とともに、「Azitの社員ってこんな人たち」「Azitで取り組んでいること」などをお伝えしていきたいと思います!ぜひ、最後までお楽しみください!---あらすじ*Azit ファイナンス担当からのリファラル入社。出会いは遡ること洛南中学時代。*小学校時代に通った塾の塾長との出会いが人生を大きく変える!*...
Azitでこんなこと語ってみました🚙
over 1 year ago
「大企業→スタートアップ」という選択肢。実際どうなのか聞いてみた!
こんにちは。株式会社Azitです!本日はAzit取締役 須藤とPeople Operations(人事)油谷が、大企業から転職してきた二人に「大企業からスタートアップっていう転職って実際どうなの?」ということを深掘りして聞いてみました!この記事が、転職を考えている方のなにかヒントになればと思います!略歴田島ひかる 2019年3月にAzitのPeople Operationsチームに採用広報としてジョイン。今のPeople Operationsチームマネージャー、そして前職での上司でもあった油谷からリファラルで入社を決める。それまでは約2年パーソルグループで広告営業として活躍。プライベート...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
ドライブ好きエンジニア、CREWのiOSアプリ開発者になるまで🚙
初めまして。株式会社AzitのプロダクトチームでiOSエンジニアをしています、りょうです。AzitエンジニアでAzit Members Storyを初めて担当させていただきます。Azitエンジニアの一人が、どんな人なのか知っていただけたら、そしてAzitやCREWに興味を持っていただけたら嬉しいです。 (うちの子です。自宅で仕事している時いつもこんな感じで座っています。)自作ゲームを作った中高時代エンジニアリングに興味を持ったきっかけとして思いつくのは、中学の頃のフリーゲーム巡りがあります。中学生の頃、パソコンに触り始めたのをきっかけに、いろんなサイトとゲーム巡りをしていました。ふりーむ...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
「今」か、「今」以外か。 スタートアップを楽しむ管理部長の生き方
初めまして、株式会社Azitで管理部長をしています今田です。 私は2018年10月からAzitに参画、前職もベンチャー企業で管理系業務をやっていました。 「スタートアップへの転職ってなんだかなあ」「就職はやっぱ大手」とスタートアップ食わず嫌いになっている方、いらっしゃるんじゃないかと思います。そんな方々に「楽しく仕事するならスタートアップでしょう」という私の生き方、考え方が多少なりとも参考になればと思いこの文章を書いてます。 私のルーツ 〜頼られ感謝される人間に〜 父母ともに熊本出身で、田舎には先祖代々の田んぼや山があったことから幼い頃から畑仕事なんかやったり、夏には虫取り網片手に...
Azitの毎日を覗き見
over 1 year ago
コアバリューを変更したので、オフィスで説明会を行いました。
こんにちは、株式会社Azitです🚙先日、Azitのコアバリューを変更し、社員一人ひとりが新しいコアバリューを理解して実行していくために社内で説明会を行いました。「Azitでの新しいコアバリューって?」「なんでそれに決定したの?」「それによって何が変わるの?」「そのコアバリューは社内でどのくらい大事にされてるの?」といったことを書いていきます。AzitでのコアバリューとはそもそもAzitでのコアバリューとは、「価値観の定義」として認識されています。このコアバリューを定めることで、社内一人ひとりの意思決定の判断軸となることを狙いとしています。例えば、コアバリューが意思決定の軸となることで、私...
Azit Members Story 〜私達が入社した理由〜
over 1 year ago
ボランティアから業務委託、そして正社員としてAzitにジョインした僕の入社ストーリー【Azit Members Story】
初めまして、大木と申します。AzitではSG(Strategic Growth)部門でGMV(Gross Merchandise Value /総流通総額)最大化のミッションに務めています。 今回は僕がAzitに入社するまでの道のり、何を考えて働いているかについてご紹介します。この記事を読んで少しでも事業や僕たちが目指すものに共感をしていただければ幸いです。ロンドンでの幼少期、「自由さ」への思い僕は幼少期はイギリスのロンドンで育ちました。子供は無知なので学校で人種差別に直面することもありましたが、振り返ればそのような環境で強烈に個人の独立性が身についたと思います。日本に来てからは中高一貫...