1
/
5

球春到来⚾🌸

こんにちは、アジアクエストの本村です。

みなさんは春のイベントを1つ選べと言われると、何を思い浮かべますか?
入学式やお花見、GWなどたくさんありますね


でも野球バカが思いつくことは1つだけなんです。

そう...

球春到来⚾🌸


監督を筆頭に野球バカが多いアジアクエスト野球部。
2度目の緊急事態宣言が明けた3月、野球バカの春のイベントにならい
満開の桜が見守る中で2021年開幕戦を行いました。

↑余談ですが、最近話題のDispoで写真を取るとこんな感じ

2021年初戦の相手は『ものまねプロ野球』さん。
今年の春季キャンプを賑わせた元巨人のエース桑田真澄さん...のモノマネ芸人、桑田真似さんを中心に錦糸公園で活動されています。
(ご存知のかたも多いのでは?)

実はものまねプロ野球さんと試合をするのは初めてではなく、ここ数年の恒例行事になっています!


アジアクエストは昨今の新型コロナウイルスの影響もあり、普段の業務は基本的に在宅勤務。
AQ野球部も昨年秋に行われた大会以降、数カ月ぶりの活動となりました。
コロナ禍で減ってしまったコミュニケーションの反動か、数カ月ぶりの対面での話に花が咲きます。

↑選考段階の22卒含め、多くのメンバーが集まってくれました。


さてさて試合の方ですが
青空のもとで久しぶりに動ける喜びか...…

勝利&はじめてのノーエラーゲーム🎉

野球部立ち上げ時には当たり前だったポロポロエラーも年を重ねる毎に少なくなり
全力で楽しみながら勝利を目指す、素敵なチームになりつつあります!


嬉しさのあまり、監督も叫びながらプレーしちゃいます。

働くときは楽しく働き、遊ぶときは思いっきり遊ぶ。
そんなアジアクエストの雰囲気が少しでも気になってくれた方にはピッタリな会社だと思います🌟
まずは気軽にカジュアル面談から、お待ちしてます!

ちなみにアジアクエスト、野球採用枠があるとかないとか...

DevOps Engineer
野球好き/野球やりたいエンジニアをWANTED!!!野球部員大募集中
アジアクエストは、IoT、AI、クラウド等のデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 デジタルトランスフォーメーションとは、 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革すること。 テクノロジーの力によって既存のビジネスが変革するデジタルトランスフォーメーションは、 今後世界の多くの企業で求められるようになります。 アジアクエストはそんな企業の未来を共に描き、共に実現を目指すテクノロジー専門家集団です。 スタッフ部門を除いた主な部署と役割をご紹介します。 ≪デジタルイノベーション部≫ 幅広い技術を使った案件の創出をミッションとしています。部の役割として新技術を活用したイノベーションを重視しています。 お客様の業界としては、鹿島建設様の成功事例があるため建設業界が多いです。当部門には専門の営業がいないため、基本的にはエンジニアが提案も開発もやります。 Web3D を利用したシステム開発、アジャイル(スクラム)の手法を使ったシステム開発、モバイルアプリ開発などを中心に行っています。 ≪クラウドインテグレーション部≫ クラウドソリューションを活用したインフラ基盤の構築を行っています。AWS、Microsoft Azure、Google Cloud などさまざまなクラウドサービスを活用したインフラ構築に対応しており、企画・設計から構築・運用・監視まで一貫したサービスを提供しています。 特に得意としているのは「設計・構築」の分野です。AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスと、セキュリティなどの各種サードパーティ製品を組み合わせて、各社の課題に合った最適な環境を提供できることが強みです。 ≪デジタルインテグレーション部 東京≫ デジタル技術を駆使し、顧客によりよいシステムを構築することをミッションとしています。 また、各部との連携が多い部署です。リソースが足りないプロジェクトに当部のメンバーが入る、案件ごと任せてもらうなど、さまざまな方法で他部門との連携が盛んに行われています。 主にWebシステムの構築を行っています。お客様の業界は求人・不動産・建設・製造業などです。具体的な技術要素としては、PHP/Laravelをもっとも得意としていますが、JavaやPythonなどの言語も利用しています。AWSの構築にも対応しており、Web系技術をコアに上流から下流まで幅広く対応しています。 ≪デジタルインテグレーション部 九州≫ 福岡市と別府市に拠点を構えており、九州全土から寄せられる地域課題をITで解決する業務をメインで行っています。 ≪コンサルティング部≫ 組織改変により2022年から現在の形として立ち上がった部門です。 当部のミッションは(1)顧客企業のDX実現に向けてワンストップ開発の強みを活かせる最上流案件をとっていくこと、(2)会社全体の成長に向けた活動の提案・主導をしていくことです。 顧客の要件定義や事例調査など要求から要件に落とし込む工程を担当するコンサルタント人材と、アーキテクチャの検討・設計から実装を担当しているテクニカルの専門人材が半々くらいで在籍しています。 ≪デジタルエンジニアリング部≫ アジアクエストのなかでも最も顧客に近いところで開発できる部署であり、プロダクト開発や運用支援をしています。そのため、特定の技術に左右されず、言語では Ruby、PHP、Java、C#、TypeScript、JavaScript 、AWS、Microsoft Azure幅広い技術を扱っていることもデジタルエンジニアリング部の特徴です。
アジアクエスト株式会社
アジアクエスト株式会社's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from アジアクエスト株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?