株式会社andpictures
Follow
What we do
mirroRliar(ミラーライアー)に関する3名での対談
mirroRliar(ミラーライアー)
日本の映画市場の現状として以下が挙げられます。
・単館が減少したことにより、大手シネコンに集中
・映画配信のサブスクリプションモデルの流布
上記により、オリジナル映画を制作する企業がひと昔前まで数十社あったものが現在数社まで減少しています。
その中で、「mirroRliar」や「パフォーミングアカデミー」を運営しながら若手俳優・女優の育成、地方創生を行いながらオリジナル映画を作り続けています。
■mirroRliar
若手俳優・女優応援プラットフォーム
俳優・女優を本気で目指す人、既に俳優活動をしており更に活躍の場を広げたい人々が集まり。活動の糧を得たり、チャンスを掴む機会を得る役者のためのポータルサイト。
賛同俳優として山田孝之、阿部進之介が参加。
https://mirrorliar.com/
Why we do
SHORT TRIAL PROJECT 2018
パフォーミングアカデミー
映画には、メジャー・インディーズという言葉をよく耳にしますが、どちらも素敵だと思っています。
メジャーやインディーズの垣根を越えて才能ある方々が集まれる「聖域」みたいな場所を作れないだろうか、、、
そこから小さな文化が生まれ、その文化の世界を広げていけないだろうか、、、
始めは小さな小さな文化かもしれない。
しかし、その小さな文化が、大きな文化になるかもしれない。
そう信じて活動しています。
How we do
当社には多様なメンバーが揃っています。
代表の伊藤は映画・映像の学校に行っていませんが、「映画を作りたい」という想いから自ら資金を集め、and picturesを創業しました。
所属ディレクターの榊原はもともと理学療法士でしたが、「映画を作りたい」という想いから映画専門学校に入学し、理学療法士の現場を舞台とした「栞」を制作しました。
他にも「パフォーミングアカデミー」では
国内及び海外の映画賞を数々受賞した「カメラを止めるな」の監督である上田慎一郎氏
Twitterの世界トレンド1位をとなる大反響を呼んだ「おっさんずラブ」の監督であるYuki Saito氏
などを講師として迎えております。