Highlighted posts
All posts
アメリエフ株式会社
10 days ago
「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業」の認定式に参加しました!
こんにちは、広報の山本です!アメリエフは、社員の働きやすい環境づくりに取り組んでおり、これまで、スーパーフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度の導入、男性社員の育児休業取得など進めて参りました。これまでの活動が、「働きやすい職場環境づくり分野」、「子育て支援分野」で評価され、「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定事業」に認定されました!11月14日(木)に執り行われた、認定式の模様をお伝えします! 認定証授与式と記念写真撮影港区長からのご挨拶で式はスタートしました。区長からは、ワーク・ライフ・バランスを推進している企業を認定し、広く広報誌などで情報共有することで、多くの企業で取り組...
アメリエフ株式会社
19 days ago
「第3回ヒューマノームゼミ 〜 徹底活用!ゲノム医療!」で、ゲノム医療の社会実装について発表しました!
こんにちは、広報の山本です!先日、10月29日(木)に、株式会社ヒューマノーム研究所主催「第3回ヒューマノームゼミ 〜 徹底活用!ゲノム医療!」が開催されました。今年6月から「がんゲノム医療」を対象にした保険適用が始まり、日本中から集められる遺伝子情報や診療情報のビックデータを活用して個人ごとに適した医療の実現が目指されています。大きな転換期を迎えるがんゲノム医療の先端に取り組まれている、慶應義塾大学病院 加藤容崇先生と、代表の山口が登壇し、ゲノム医療の社会実装についてお話させていただきました。また、株式会社ヒューマノーム研究所 代表の瀬々潤先生より、人工知能のゲノム医療応用に関する動向...
アメリエフ株式会社
23 days ago
第8回アメリエフオープンセミナー「次世代シーケンサー (NGS) を用いた遺伝学的検査に関する取り組み」開催のお知らせ!
アメリエフでは、最先端の研究に取り組まれている様々な分野の先生をお招きし、お取り組みについてご紹介いただき、NGSデータ解析を取り巻く情報の共有の場を作ることで、日本全体の研究力の底上げに尽力するため、定期的にオープンセミナーを開催しています!12/3(水)に開催が決定しました、第8回アメリエフオープンセミナーでは、「次世代シーケンサー (NGS) を用いた遺伝学的検査に関する取り組み」というタイトルにて、熊本大学病院 神力 悟 先生ご講演いただきます!お申し込みと詳細はこちらの記事をご覧くださいhttps://amelieff.jp/191115/
アメリエフ株式会社
25 days ago
リアルテックファンド主催「Real Tech キャリアデー2019」に代表の山口が登壇します!
2019年12月1日(日)の「Real Tech キャリアデー2019」のベンチャーピッチに、代表の山口が登壇いたします。「Real Tech キャリアデー2019」は、地球と人類の課題解決に大きく貢献する、精鋭リアルテックベンチャー(Deep Techベンチャー)13社が集結する、国内最大級のリアルテック特化型キャリアイベントです。地球と人類の課題を解決する大きなポテンシャルを秘めている最先端技術=リアルテックを、社会に実装させてきたリアルテックベンチャートップのお話や、リアルテックファンド投資先のベンチャー13社による各社のビジョンや事業内容紹介などが行われます!詳細はこちらよりご覧...
アメリエフ株式会社
25 days ago
全社一斉テレワークテスト 〜 WEBミーティングで事足りるか!? 〜
こんにちは、広報の山本です!2020年7月に2週間ほど開催されるオリンピックが、刻々と近づいています。期間中は、人口約1,300万人の東京都に、1,000万人もの選手や観客が押し寄せるそうで、通勤が困難になることが予想されます!そこで、アメリエフでは、オリンピック期間に出社せずテレワーク勤務とした場合でも、滞りなく事業継続できるかを検証するため、社員7名による1日間の「全社一斉テレワークテスト」を実施しました。あえて、月一回の全社員参加のミーティングをぶつけることで、難易度を上げての実験です!果たして、WEBミーティングだけで事足りるのでしょうか!?今回は、実施してみてわかったことをお伝...
アメリエフ株式会社
30 days ago
フレックスタイムを使って、午後は「就学前健診」へ!
こんにちは、広報の山本です!来年、娘が小学校に入学するのですが、入学に当たり、事前に「就学前健診」というのものあるのをご存知ですか!?(お恥ずかしながら、私は今回初めて知りました・・・)指定日の3週間前ごろに、自治体から健診のお知らせが届きました。学区域の小学校で、開催されます。自宅から小学校は近いのですが、13:30受付開始という、なんとも絶妙な時間帯からスタート!そこで私は、スーパーフレックスタイム制度を利用して、9:00~12:00まで会社で仕事して、午後は就学前健診に向かいました。(実は、前日に仕事用のパソコンを持ち帰るか、自宅のパソコンを仕事に利用できるように申請・設定しておけ...
アメリエフ株式会社
about 1 month ago
ピザ16人前は、11人で食べきれるのか?
広報の山本です!先日、社内イベントがありました。実は総務も担当しているので、イベントの際は、料理の手配などもしています。(メンバーに反感を買わない程度に)自分で好きなものを選べる楽しさが、総務の醍醐味です。毎回心配なのが、ボリューム感。料理が少なすぎるとメンバーに申し訳ないと思い、今回は「Lサイズのピザ4枚」を注文!これは、16人分前の量です。(参加者は11名)それでも心配だったので、会社の目の前にある唐揚げ専門店のから揚げ24個も注文。その他、お惣菜とサラダなどなど。結果、ピザは食べきれず余りました・・・(笑)残った料理は冷凍して、翌日も美味しく頂きました!
アメリエフ株式会社
about 1 month ago
シン・ゴジラにも出てくる極限環境微生物研究が、私たちの生活にどんな関係があるの?
【 本記事では映画「シン・ゴジラ」のネタバレが含まれますのでご注意ください 】こんにちは、広報の山本です!自分が好きなことを紹介し、伝道するためのランチ会が、久しぶりに開催されました。今回の演者は、9月より入社した藤浪さんです!これまでのご自身の研究活動について、キャラクターの話などを交えながら面白く教えてくれました! 極限環境微生物とは!?大学では、極限環境微生物の研究をしていました。極限環境微生物とは、一般的な生物が生育できないような極限環境で増殖できる微生物のことです。例えば、80℃以上の高熱の環境にいる超好熱菌や、好アルカリ性細菌、好酸性菌、好塩菌、深海に生息する好圧菌、有機溶媒...
アメリエフ株式会社
about 1 month ago
第51回バイオインフォマティクス勉強会「微生物ゲノム解析事始め〜シーケンス外注から論文化まで!〜@東京」開催のお知らせ!
こんにちは、広報の山本です!第51回バイオインフォマティクス勉強会「微生物ゲノム解析事始め〜シーケンス外注から論文化まで!〜@東京」を、11月20日(水)に開催します。今回は、リファレンスゲノムが特定されていない、新規の微生物を対象とする微生物研究を例に、de novo全ゲノム解析と研究フローについてご紹介します。こんな、研究者、大学生、大学院生にお勧め!◆ 外注でシーケンスを行ったが、大量のデータ解析や登録に困っている!◆学内の共通設備や共同研究先に次世代DNAシーケンサがあるので利用してみたいが、データ解析の経験がないので手を出しにくい!◆これからデータ解析を始めたい!軽食もございま...
アメリエフ株式会社
about 2 months ago
働くママ対談 ~ ライフステージに関わらず働きやすい環境にいることが大切!
こんにちは、広報の山本です!弊社では、働きやすい環境づくりに力を入れています。これまでに、スーパーフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度を導入して参りました。この度、これらの活動が評価され、10月に港区主催の「港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定事業」にて認定されました!!今回は、私を含めた子育て中の社員が、これらの制度をどのように活用しているかについて、ご紹介します。子供の成長過程によって、親のかかわり方は変化する 山本:私は、保育園に通っている子供が二人います。アメリエフでは、小学3年生までの子供がいると時短勤務ができるので、1日7時間働いています。小学生のお子さんがいるご家庭...
アメリエフ株式会社
2 months ago
沖縄県でのバイオ関連データを活用した産業人材育成のための「バイオインフォマティシャン育成講座」で代表の山口が講師を務めます!
沖縄県では、健康・医療産業における情報技術の活用を目指してバイオインフォマティクス人材を育成する事業に取り組んでいます。この度、同事業の一環として開催される、バイオインフォマティシャン育成講座にて、代表の山口が講師を務めます。講義では、バイオインフォマティクス概論や、研究や医療分野における、最先端の解析技術を生かしたビジネスについてお話しする予定です。詳しくはこちらの記事をご覧くださいhttps://amelieff.jp/191004/
アメリエフ株式会社
2 months ago
新たに着任した社外取締役に、創業者が会社の過去と未来を語る!
こんにちは、広報の山本です!2019年より社外取締役の木下さんがアメリエフにジョインしてくれました。今回は、代表取締役社長の山口が、アメリエフの「これまで」と「これから」について語りました。“得意”を活かした創業木下:10周年ですが、ここまで続けてこられたのはすごいですね。やはり、楽しかったからですか?山口:もともと起業した理由が、サラリーマン時代に、通勤の大変さを味わったり、自分のコンディションに合わせて勤務時間を変えたいと思ったりしたことで、自由な働き方をしたいという気持ちを強く持ったことです。また、研究者と話すのが楽しくて、研究の話が盛り上がり、では一緒にやろうよとなる瞬間がハッピ...
アメリエフ株式会社
2 months ago
ようこそ我が社へ、内定式&新入社員歓迎会 ~ランチはやっぱりいつものあれ!?~
こんにちは、広報の山本です!先日、2020年4月入社が内定した飯島さんと、今年9月より入社された藤浪さんの歓迎会が開催されました!今回はその模様をお届けします。アメリエフは今後どんなことするの? (代表取締役社長 山口)まずは、内定、入社おめでとうございます!(一同拍手)アメリエフの取り組みを、社員全員に向けて、改めて紹介したいと思います。2016年にリアルテックファンドからの資金調達得て第二創業をスタートさせた際、それまでの6年間で蓄積したバイオインフォマティクスの知識を、学術研究の分野だけでなく、医療や美容、健康、農業など分野にも広げるという目標を立てました。また、研究機関とのやり取...
アメリエフ株式会社
2 months ago
「研究開発の現場を知る -キャリアデザインの前に知っておくべきこと-」で代表の山口が登壇します!
2019年10月4日(金)の、「研究開発の現場を知る -キャリアデザインの前に知っておくべきこと-」で代表の山口が登壇します。 このイベントは、大学院生を対象とした、未来のデザインとキャリアデザインの両方を考えるためのセミナーです。研究開発の現場で今語られている事や、どんな未来が想像されているか、現場の声を聞くことで、理系の学生によくある「進学か、就職か」の進路の選択に役立つ情報提供を目的として開催されます。詳しくはこちらの記事をご覧ください https://amelieff.jp/190920/
アメリエフ株式会社
2 months ago
株式会社ヒューマノーム研究所主催「第3回ヒューマノームゼミ 〜 徹底活用!ゲノム医療!」で代表の山口が登壇します!
2019年10月29日(火)の「第3回ヒューマノームゼミ」に代表の山口が登壇いたします。 第3回ヒューマノームゼミは、研究職および関連事業担当者の方を対象とし、産学連携・民間企業連携による研究・開発促進を目的とするゼミ形式イベントです。 「徹底活用!ゲノム医療!」 というテーマのもと、今まさにスタートした「ゲノム医療」をとりあげます。 保険適用を期に、国内の遺伝子・診療情報のビッグデータ化が一気に加速し、大きな転換期を迎えるがんゲノム医療。この先端でご活躍される、慶大病院でがんゲノム医療に携わる加藤容崇先生(慶大医学部・特任助教)と、ゲノム医療と診療情報の社会実装に取り組む弊社の山口...