1
/
5

【CEDEC 2019 シリーズ⑤】カンファレンスのすヽめ


こんにちは、テッツです。

皆さんは勉強会・カンファレンスなどに参加されたことはありますか?

今回9月頭に開催されたCEDEC2019と、builderscon2019に参加してきたので、その感想とカンファレンスに参加する楽しさをお伝えできればと思います。

CEDECとは

ざっくり言うと、国内最大のゲーム開発者向け勉強会です。毎年9月頭頃に開催され、今回は約200ものセッションが開催されました。

>会場はパシフィコ横浜、夜はこんな感じでお洒落なところです。


https://gyazo.com/c816d2d74bc01841a5f555969e73e5d8

何をやるイベントなのか

全国のエンターテインメントに関わるプロフェッショナルが集まり、情報や意見交換することで開発力を高め業界全体を盛り上げていくことがCEDECの目的です。

カルチャードリブンな組織作り 〜戦略的に心理的安全性を高める方法〜」や、
心理的に安全な状況を作り出し、全てをかき混ぜる方法」など、
近年注目が集まっている心理的安全性に関するセッションや、
汎用型ボードゲームAIの開発に向けたモリカトロンの挑戦」や、
「りんな」のボイストレーニング」、
カービィチームの開発力を最大化せよ! ―内製フレームワークで大事にしたこと―」、
ワークライフバランスを充実させよう!アラフィフエンジニアの皆さんに贈る地域貢献のススメ。 」などなど、
様々なセッションが開催されました。

個人的に関心のある心理的安全性や機械学習の講演にもたくさんの受講者がおられ、ゲーム開発の現場においても関心の高さが見えていい傾向だなーと思ったりしてます。

講演で使用された資料などはCEDiLで公開されてます。過去に開催された講演の資料もありますので、興味のある方は調べてみると面白いです。

CEDECではインタラクティブセッションとして、様々な展示が行われています。ゲーム開発で使用されるミドルウェアや、デバイス・コンピューター関連の研究成果などなど…

セッションの後、登壇された方に質問しに行くのはちょっと敷居が…という方でも体験を通じておはなしできるのでおすすめです。

>某ひつじ

https://gyazo.com/b49442b30d547c0484ce6b0ba8d0782c

>「音声合成を用いるインタラクティブなキャラクター」
https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9dd475b3b2c

https://gyazo.com/3f3285a1f304cf6e147c7162b062a2ee

>「表面部と内部で異なるテクスチャを持つ地形マップ用タイルセットの合成」
https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9b74e27b58e

https://gyazo.com/882d9617db4aa053617793f2e73791e9

>休憩所。講演時間の隙間ではおにぎりが配給されたり、Uniteでもお話しされる予定のプチセッションを開催されていました。

https://gyazo.com/95b33555d0698df950befb066a017889

https://gyazo.com/0479ed8a87aa3f944d8abc1e32520378

>「超人スポーツ:超人を創る・超人として遊ぶ」で紹介されていた腕を生やす」
https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5ccc2212c2780

>「メタリム:第三・第四の腕を用いた身体性編集」
https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5cc27ecd2dd34

>足をひねったりして操作するのですが、なかなか難しい…


https://gyazo.com/939dc841605e747fa3111c4644bc1154

builderscon2019

CEDECが開催される少し前、builderscon tokyoというカンファレンスにも個人的に参加してました。

buildersconとは、「知らなかったを、聞く」をテーマに、技術を愛するすべてのギーク達のお祭りです。
引用:https://builderscon.io/builderscon/tokyo/2019

今回は東京電機大学の東京千住キャンパスで開催されました。

ゲーム関連のセッションとしては、
「対戦ゲームに学ぶ、フレームワークの設計技法とAIのアリゴリズム入門」や、
「PWAゲームを開発しネイティブアプリ化までした中での課題と対策」、「形式手法を使って発見しにくいバグを一網打尽にしよう」、
Oxygen Not Included: Making a Game That Inspires Science videocam」など、ディープなお話を聞くことができました。

他にも、[ 「ウォレットアプリ「Kyash」の先 〜「Kyash Direct」のアーキテクチャ〜」]や 「クレジットカードの通信プロトコル ISO8583 と戦う」で紹介されていた決済周りの技術の話は普段触れることが無かったのでとても新鮮でした。

個人的に良かったセッションがこちらです。

「スーパーカミオカンデの開発と運用」
https://builderscon.io/builderscon/tokyo/2019/session/2c1c0bcd-960c-11e9-a530-42010af01081

ゲーム関連のカンファレンスでは絶対に聞くことができないスーパーカミオカンデのインフラを知ることができてすごく貴重な経験でした。(カミオカンデ一般公開抽選は残念ながら当選せず…次回また挑戦してみます)

カンファレンスの雰囲気が分かる公式写真セットやセッションの動画が公開されていますので是非読んでみてください!

以下は会場の北千住周りで撮ってきた写真です。
会場の北千住の町並みも魅力的でした。

> 東京電機大学の千住キャンパス正面図

https://gyazo.com/09a39ddbe6ba7c4d3305f0b900a5c142

> たそがれネコチャン

https://gyazo.com/bdd8666edb674583e69c3b495e117781

> ネコチャンカワイイ

https://gyazo.com/6f7fc9d4cbb7be92356f969a10e83337

> 北千住の空は広かった

https://gyazo.com/d8fcd954d35d7cc31ba5f7817e294630

> 芭蕉先生

https://gyazo.com/db81d79c257fb2d03e95800ba37a76a4

カンファレンスの良いところ

最新の研究や知見を得れる!

普段触れない技術に刺激を受けてモチベーションが上がる!

情報交換、同じ志を持った人たちとコミュニケーションできる!

会場近くの街の魅力に触れられる!

以上のような魅力がたくさんあるので、皆さん是非カンファレンスに参加してみてください!きっと楽しめますよ。

かしこ

元サイト:https://blog.amata.co.jp/2019/10/29/cedec2019-2/
あまた株式会社公式ブログ「AMATA Matters(あまたま)

あまた株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings