株式会社アグリメディア
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社アグリメディア
about 1 month ago
内定者レポート:Agrimedia Session に参加!斬新すぎる会社の中をちょこっと教えます!
はじめまして。2021年4月からアグリメディアで働くことになりました、石塚駿介と申します。今年行われた新卒選考(21卒採用)で縁あって内定を頂きました。現在は大学院で農業政策について研究しています。執筆しているこの瞬間(2020年11月)は、まだ “内定者” という立場ですが、皆さんにこの会社をもっと知ってほしい!という想いから、今回このストーリーを書かせていただきます。【アグリメディアセッションとは】10月30日(金)にAgrimedia Sessionに参加させていただきました。これは半期に一度行われる社員総会のようなもので、社員同士がグループワーク等を重ねながら、会社理解を深め、全...
株式会社アグリメディア
5 months ago
コンサルファーム→アグリメディアへ! ~農家に長く使われるプラットフォームをつくりたい~ (あぐりナビ 自治体営業 山口耀平)
今回は、2020年9月1日に入社したての キャリア事業本部 事業企画G 配属の 山口 耀平(ヤマグチ ヨウヘイ) さんに、「これまで」と「これから」をお伺いしました! (執筆日 2020/8/18)まずは、これまでのご経歴について教えてください。大学在籍時よりベンチャー企業で2年弱の営業系インターンを経験。2018年に埼玉大学経済学部を卒業し、同年に新卒でコンサルティングファームに入社しました。入社後、約2年間基幹業務システムのITコンサルタントとして、ハイテク・WEB業界のシステム刷新・導入プロジェクトに従事してきました。これまで、「農業」とのかかわりはありましたか?仕事や大学の専攻で...
アグリメディアで働く「ヒト」
5 months ago
仕事と育児とコロナと私
コーポレート本部HR/PRチームの米村です!アグリメディアへ入社して今年で3年。その間に約9ヶ月の産休・育休を取得し、昨年4月に仕事復帰しました。気づくと、子どもを育てながら「働くママ」になって1年以上が経過しています。今回は、そんな私自身の働き方や仕事に対する価値観の変化をご紹介するとともに、コロナ禍により、さらに急激に変わった私自身の働き方についても触れられればと思っています。↓下記、入社時に書いた記事https://www.wantedly.com/companies/agrimedia/employee_interviews/62271私が「産休育休制度」の恩恵を受ける私にとって...
アグリメディアで働く「ヒト」
6 months ago
ベンチャーならでは(?)の変化に身を任せて ~入社から2年半後の現在~
アグリメディアに入社して早くも2年半が経過しました、コーポレート本部HR/PRチームの多田(オオタ)です。私がアグリメディアに中途採用枠で入社したのは2017年11月。当時不在だった広報・PRの立ち上げ要員として入社。それから2年半後の現在、なんと、広報に加えて人事・HRの領域も大きな裁量をいただき取り組ませてもらっています。入社時には想定していなかった展開で、ベンチャーならでは(?)の変化に身を任せた結果、なかなか得難い貴重な日々を過ごさせてもらっています。その「PR」⇒「HR&PR」に変化途中の自身の経緯を紹介することで、アグリメディアのようなカオスなベンチャー企業で働くことのリアル...
アグリメディアで働く「ヒト」
7 months ago
初めまして。採用担当の篠原です。
2019年1月に、アグリメディアに入社した篠原です! 自己紹介を書くには少し遅くなりましたが、今回は、アグリメディアの採用担当となったことを記念(?)しまして、 私のこれまでの人生を4つのPhaseに区切って、自己紹介をさせてください! Phase1 : [ 北海道 ] 私は北海道の恵庭市という、人口約7万人、(他のエリアに漏れず)農業が主要産業の町で生まれ育ちました。 お笑い芸人のタカアンドトシがMCのTV番組「タカトシ牧場」の舞台となった町です(ローカル放送なので、分かる人には分かる内容ですね(笑) )。 札幌まで車で3,40分ほどの距離なので、特段生活の不便さも感じず、自然豊かな...
創業ストーリー
over 2 years ago
農業求人サイト「あぐりナビ」誕生までの軌跡~創業ストーリー 特別編③~
2018年7月1日、農業ビジネスを多角展開するアグリメディアと、農業人材トップのアグリ・コミュニティが合併をしました。アグリ・コミュニティが農業人材サービス「あぐりナビ」を立ち上げ、一気に国内トップシェアまで駆け上がった軌跡や、合併して新アグリメディアとして再スタートを切るまでの経緯をご紹介します。~前回までのあらすじ~ 2014年7月7日、鍵と熊谷は農業総合ポータルサイトとして「あぐりナビ」をローンチしました。ところが「何でもサポートします」という営業スタイルが通用せず、開始2週間で“農業求人サイト”へと軌道修正。そ...
創業ストーリー
over 2 years ago
農業求人サイト「あぐりナビ」誕生までの軌跡~創業ストーリー 特別編②~
2018年7月1日、農業ビジネスを多角展開するアグリメディアと、農業人材トップのアグリ・コミュニティが合併をしました。アグリ・コミュニティが農業人材サービス「あぐりナビ」を立ち上げ、一気に国内トップシェアまで駆け上がった軌跡や、合併して新アグリメディアとして再スタートを切るまでの経緯をご紹介します。~前回までのあらすじ~前職の、看護師の人材事業を手掛けるSMS社で出会った創業者の鍵と熊谷。本格的にビジネスモデルを検討していく為の準備を進める予定でしたが、突然鍵が海外へ・・・。https://www.wantedly.com/companies/agrimedia/post_article...
創業ストーリー
over 2 years ago
農業求人サイト「あぐりナビ」誕生までの軌跡~創業ストーリー 特別編①~
2018年7月1日、農業ビジネスを多角展開するアグリメディアと、農業人材トップのアグリ・コミュニティが合併をしました。本日はそこでアグリ・コミュニティの創業ヒストリーについてお伝えできればと思っています。アグリ・コミュニティは、2014年7月7日、医療・介護情報サービスのエス・エム・エス(以下SMS)で出会い、看護師の人材事業の急成長を牽引した鍵悠平と熊谷直也の2人が創業します。設立からわずか4年足らずで、運営する農業特化の求人サイト「あぐりナビ.com」の会員数は3万人に迫り、取引農家数も4000件近くまで増えました。農業人材分野で一気に国内シェアナンバーワンに駆け上がった同社の、創業...
創業ストーリー
over 2 years ago
アグリメディア創業ストーリー~ミッションはこうして生まれた③~
第1回では、代表取締役の諸藤の新入社員時代から、起業を決意するまでの経緯について、第2回は、アグリメディアを設立し、初めての事業を企画するまでの道のりについてご紹介させて頂きました。https://www.wantedly.com/companies/agrimedia/post_articles/106301https://www.wantedly.com/companies/agrimedia/post_articles/113101第3回では、事業の思わぬ失敗と現在主力事業「シェア畑」の立ち上げまでをご紹介させて頂きます。~前回までのあらすじ~大手不動産会社を退職し、農業ビジネスで...
インターンが伝えるアグリメディア
almost 3 years ago
「自力で困難を打開する」姿勢が成長を促す。アグリメディアでインターンをする理由とは?
こんにちは、もーりーです。ここ最近は社員の方にスポットを当ててインタビューの内容をご紹介してきましたが、今回は久しぶりに同期のインターンにインタビューをしました。弊社では現在僕の他にも各部署で(たぶん)12名の学生がインターンとして働いています。もちろんのこと学生のインターン採用もやっているので、興味のある方、エントリーお待ちしています!以前にもインタビュー記事を書いているのでこちらもご覧ください!https://www.wantedly.com/companies/agrimedia/post_articles/83929それでは始めましょう。まずは、、、簡単な自己紹介をお願いします!...
アグリメディアで働く「ヒト」
almost 3 years ago
アグリメディアで働く「ヒト」~新しい出会いやきっかけを提供することで農業の可能性はもっと広がる~
今回は人材事業部で活躍している春山さんにインタビューしました。アグリメディアでは、事業はもちろん、働くメンバーのことを多くの人に知って頂きたいと思っています。 「ヒト」を通じアグリメディアの理解を深めて頂けるようみなさんにお届けします!仕事内容は?農業特化型の求人サイト「あぐりナビ」のキャリアアドバイザーとして、農業分野における人材紹介を行っています。具体的には、「あぐりナビ」に登録する学生や転職希望者を、人手不足に悩んでいる農家や自治体に紹介して、希望にあった仕事に就くまでをサポートしています。前職では割と規模が大きな農業機械メーカーに勤めており、自社製品の営業や修理を行っていました。...
アグリメディアで働く「ヒト」
almost 3 years ago
アグリメディアで働く「ヒト」~自分たちの仕事が直に農業のマーケットを創っていることに繋がっている~
今回は人材事業部で活躍している西村さんにインタビューしました。 アグリメディアでは、事業はもちろん、働くメンバーのことを多くの人に知って頂きたいと思っています。 「ヒト」を通じアグリメディアの理解を深めて頂けるようみなさんにお届けします!仕事内容は?農業界に特化した人材領域を網羅したサービスを提供する事業部で人材紹介を行っています。具体的には、就農をした求職者と採用したい各地の農家さんをマッチングしています。農業界は担い手不足や人手不足が課題の一つでもあり、私たちの事業はその課題解決に向けた支援を行っています。私はチームメンバーのマネジメントに加えて、牧場(酪農・養豚・養鶏・競争馬など)...
創業ストーリー
almost 3 years ago
アグリメディア創業ストーリー~ミッションはこうして生まれた①~
アグリメディアは2018年の4月で、創業から7年が経過します。弊社は今年に入ってから既にアグリアカデミアの開講や道の駅事業への参入をリリースするなど、農業分野にインパクトを作り出すためにスピード感あるチャレンジを続けています。「農業を活性化・効率化する優れたプラットフォーム(場)の創出により日本の農業の発展に貢献する」をミッションに私たちはシェア畑をはじめ、今日までに多くの方に利用していただける数々のサービスを生み出してきました。今回はそんなアグリメディア激動の創業当初を振り返りたいと思います。農業を(アグリ)繋ぐ(メディア)これはアグリメディアの社名の由来です。日本の農業は歴史的・政策...
アグリメディアで働く「ヒト」
almost 3 years ago
アグリメディアで働く「ヒト」~日本の家庭菜園をもっと気軽なものに~
今回はテクノロジー&デザインチームで活躍している森さんへインタビューしました。アグリメディアの事業はもちろん、働くメンバーのことを多くの人に知って頂きたいと思っています。 「ヒト」を通じアグリメディアの理解を深めて頂けるようみなさんにお届けします!仕事内容は?テクノロジー&デザインチームで(以下T&Dチーム)でインフラエンジニアとして主にサーバー移行のヘルプなどを行っています。T&Dチームではユニット制としてエンジニアとデザイナーがそれぞれペアで各自社サービスサイトを運用しており、私は「アグリアカデミア」と「ジモチョク!」を担当しています。具体的にやっていることは、例えば、「ジモチョク!...
アグリメディアで働く「ヒト」
almost 3 years ago
アグリメディアで働く「ヒト」~農業をあるべき姿で次の世代に残したい~
今回は管理部で活躍している多田さんへインタビューしました。アグリメディアの事業はもちろん、働くメンバーのことを多くの人に知って頂きたいと思っています。 「ヒト」を通じアグリメディアの理解を深めて頂けるようみなさんにお届けします!仕事内容は?アグリメディアの広報を担当しています。弊社のことをテレビ、新聞などのメディアに取り上げてもらう『社外広報』と、社内報の制作や社内イベント運営などの『社内広報』を主に行っています。他にも、SNSを運用したり、企業ブランディングに関する施策を企画したりと、私の入社を機に新しくできたポジションなので、自分がやるべきことを模索しながら、業務を進めているところで...