初めまして!人事の窪田です。
先日、アライドアーキテクツ 夏の恒例イベント「スイカ割りnight」が開催されました!🍉
なんと今年で9回目。
本日はこのスイカ割りをレポートしたいと思います!ぜひ最後までご覧ください⭐
使われるのは、毎年社員さんから差し入れでいただく長野産でとっても甘くておいしいスイカです!
スイカ割り実行員会のメンバーが1週間ほど前から動いて、社内ポスターの掲載や声がけをしてくれたおかげで今年は40名ほどが参加してくれました!
(写真:実行委員会のみなさん。新卒・中途関係なく有志でやってくださっています!)
(写真:会社のサイネージにも掲載して開催をPR)
開催場所は会社からほど近いたこ公園。
19:00 いよいよスイカ割りスタートです。
司会・開会のあいさつは新卒3年目の木嶋君。スイカ割りの起源を教えてくれるも「なが~い。」という指摘に早々に切り上げ、みんなで乾杯へ🍻
(写真:開会のあいさつ。スイカ割りの起源が気になる方はぜひ検索を!)
棒を軸に何度か回った後、周りの声を頼りにスイカを目指します。
でも最初の回転で目が回るし、意地悪をする社員さんに騙されてうまくたどりつけない挑戦者も。
(写真:見事最後の1打を収めた新卒1年目の北川さん)
(写真:みんなのために皮の固いスイカを一生懸命切り分けてくれる新卒2年目 広報の澤田さん)
(写真:大きいものは早い者勝ち!みんなでおいしくいただきました。)
(写真:社員のお子さんも甘くておいしいスイカに舌鼓)
(写真:参加者みんな終始とっても楽しめました!)
19:45 お開き
楽しい時間の経過は早く、おいしいスイカにもどんどん手が伸び、あっという間の完食でした。
最後はみんなで記念撮影。
こうした入り口も年次も異なるメンバーが、部署の垣根を越えて和気あいあいと交流できるイベントってすごく楽しいですよね。スイカをくださった方にも、実行委員会の皆さんにも感謝です。
アライドアーキテクツには本当にいい人が多いです。
『人』同士の良好なつながり、関係があるなぁと。
たとえどんなにヒリヒリする仕事が続いても、こうして一緒に息抜きができて、楽しい時間を共有できる仲間がいるおかげで、オンオフ切り替えて頑張れるメンバーも多いのではないでしょうか。
私自身、とっても楽しくて、会社の財産は『人』だなと改めて思う瞬間でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
まだまだ暑さが続くようですが、負けずに頑張りましょう!
最後に・・・