注目のストーリー
All posts
連載【ベンチャーで働く女性たち】by 3M women
about 3 years ago
インターンから事業の中核メンバーへ。彼女が語る3ミニッツの強みとは?【ベンチャーで働く女性たち】#5
3ミニッツのインタビュー連載【ベンチャーで働く女性たち】 第5回はSNSマーケティング事業部の伊藤のインタビューです。<プロフィール>伊藤きぬ代(Kinuyo Kiy Ito)SNSマーケティング事業部 / デジタルマーケター1994年生まれ。東京出身。中学3年生からカナダのオンタリオ州に留学。トロントの大学でビジネス・コマースを学び、帰国後に日本の大学へ編入。大学在学中にWantedlyを通じて3ミニッツのインターンに応募し、2016年に3ミニッツ初の新卒として入社。3ミニッツ入社の決め手は”働いている人”Wantedlyで、興味のある分野だった”デジタルマーケティング”を探していたと...
3ミニッツ広報Blog*
over 3 years ago
インスタ映えが多様化! 3ミニッツだからできるSNS運用代行の秘訣とは?
こんにちは、3ミニッツ 人事労務担当の木下です!今年に入って新しく立ち上がった SNSマーケティング事業部 の3名にインタビューを行いました!今回の登場人物はこの3名! コーポレートサイト内でのインタビュー公開になっておりますので、▼ぜひ下記からご覧ください▼https://www.3minute-inc.com/archives/1619 https://www.3minute-inc.com/archives/1619https://www.mine-3m.com/mine/
株式会社3ミニッツ
almost 4 years ago
今どき“映え”だけ?SNS運用のことなら3ミニッツにお任せください!#3minutenews
こんにちは!人事の鹿嶋です。3ミニッツは2019年1月より、新規サービス「SNS運用代行サービス」を開始しています。 ーサービス開始の背景3ミニッツはこれまで、広告プロデュース、メディア、Eコマースの3事業を通して、自社メディアのSNS運用やクライアント様のSNSを利用したプロモーションの提供などをプロダクト型で行ってきました。これらの事業で培ったSNS運用のノウハウを生かして世の中に新しいサービスを提供できないかと考え、SNSアカウント運用の代行に特化したサブスクリプション型*の事業を立ち上げました。*サブスクリプションとは・・・利用期間に対して対価を支払う「定額料金制」のビジネスモデ...
株式会社3ミニッツ
about 4 years ago
平成最後の映画祭「THE GRATEST 3MINUTE」を開催!【社員総会後半】
こんにちは!人事の鹿嶋です。前回の記事では1月18日に行われた社員総会の第1部「3Minute Award」の様子をご紹介しました。続いては、第2部の模様ををレポートさせていただきます!第2部は毎回テーマを掲げ、3ミニッツ社員全員で作り上げています。前回は、「3ミニッツ夏祭り」で大盛況だった社員総会の第2部^^今回のテーマは…「THE GRATEST 3MINUTE」“ 映画祭 ” !!クライアント様のイベントもプロデュースしている3ミニッツが、社員全員で本気で企画・作り上げる社員総会は圧巻のクオリティです!今回は、映画祭のパンフレットも用意。 📷司会は、エージェント事業部の村越とプロデ...
株式会社3ミニッツ
over 4 years ago
今期のMVPは誰の手に!?「3Minute Award」開催!【社員総会前半】
こんにちは!3ミニッツ人事の鹿嶋です。1月18日、TRUNK HOTELにて3ミニッツで第4回目となる社員総会「3Minute award」が開催されました!3ミニッツといえば、「仕事も遊びも本気で楽しむ!」社員が多いのが特徴。半期に1度開催される総会ですが、3ヶ月前から総会実行委員会を招集し、総会を盛り上げるために事業部を超えて総力をあげて企画・準備をします!前回までの「3Minute award」の様子はこちら第1回▶︎https://www.wantedly.com/companies/3minute-inc/post_articles/69635第2回▶︎https://www....
3Mdays
over 4 years ago
SELECKのイベントに人事の小野が登壇してきました!#3Mdays
こんにちは、人事の鹿嶋です!11月28日に、『SELECK(セレック)』が開催する、マネジメントを効果的にしたいマネージャーのためのイベント、ManagementLab by SELECKに3ミニッツ人事の小野が登壇させていただきました!『SELECK(セレック)』はRELATIONS株式会社が運営する、仕事の課題解決のヒントとなる、約600社のベストプラクティスや最新のツール情報を公開しているビジネスパーソンのためのメディアです。はじめに少し小野の紹介を! 株式会社3ミニッツ コーポレート部 人事・総務・広報チーム マネジャー小野洋平 (YOHEI ONO)上智大学卒業後、2004年に...
3Mdays
over 4 years ago
【休日レポート】襷を繋げ!!6時間耐久マラソン走ってきました!#3Mdays
こんにちは!人事の鹿嶋です!10月27日(土)に味の素スタジアムで開催された『2018 味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン』に3ミニッツのランニング好きメンバーが集って参加してきました!^^(もちろん鹿嶋も参加です!)このマラソンは、2~10人のチームでたすきをつなぎながら走る都内最大級のリレーマラソンイベントです。1周2キロでたすきをつなぎ、6時間の間にチームで合計何キロ走れたかを競います!! 朝8:00 味の素スタジアム集合 前日の夜は雨で天気が不安でしたが、気持ちの良い空!!✨ 7月の社員総会で着た3ミニッツ法被に着替えて走ります♪(社員総会の記事はこちら▶▶ハッピで踊ル。熱...
3Mdays
over 4 years ago
【3MINUTE Halloween】ハロウィンパーティー開催しました!#3Mdays
こんにちは!人事の鹿嶋です。昨日はハロウィン。街もハロウィンでにぎわってましたね^^3ミニッツでは、10月26日にハロウィンパーティーを開催!ハロウィンチームを結成して、準備開始♪まずは告知ポスターを作成し、社内のいたるところに貼ってアピール!(顔、強烈。。。。怖) 出演:コーポレート部 荒井・鹿嶋 カメラマン、制作:コンテンツ事業部 前中企画、動画制作、配信などを内製でしているので、こんなポスターも撮影から制作までさくっと1時間ほどで作れちゃいます^^ 飾り付けはアニバーサリープランナーやホームパーティー検定など多彩な資格を持つ、プロデュース事業部の子育てママ泉谷が監修のもと作製!! ...
3Mdays
over 4 years ago
社長Birthdayをサプライズでお祝いしました!!#3Mdays
こんにちは!人事の鹿嶋です♪10月19日は3ミニッツ代表取締役社長CEO松田の誕生日。ということで、松田の誕生日をお祝いしました!この日はサプライズで誕生日ケーキとプレゼントを用意。デスクの周りに社員が待機し、ミーティング終わりの松田をサプライズでBirtdayソングと一緒にお迎え♪ グリー株式会社の田中社長から3MINUTEケーキをいただきました! 3ミニッツの社員からはキャンプ好きの松田に、アウトドアメーカーHelinoxのチェアをプレゼント! 組み立てに苦戦・・・・(笑) 椅子に座って、子供のように喜ぶ松田(笑) もう1つサプライズで、オリジナルTシャツをプレゼント! ↑デザイン...
株式会社3ミニッツ
over 5 years ago
時代をリードするクリエイター集団へ。コンテンツ事業部長が目指す、デジタル時代の映像制作とは
<プロフィール>小林伸次 (Shinji Kobayashi)大学卒業後、大手映像制作会社へアルバイトとして入社し、映像業界のキャリアをスタート。現場叩き上げで7年間プロダクションマネージャーを経験したのち、30歳でプロデューサーデビュー。主にSONY、KIRIN、資生堂、日産自動車、KONAMIなどのTVCM制作に携わる。その後、大手総合広告代理店直下のプロダクションへ転職し、引き続きTVCMを中心に、PV、グラフィック、web制作を経験。2014年に3度目の転職。WEBコンテンツを中心に、インタラクティブ、VRコンテンツなど、新しい映像表現に挑戦。2017年7月、3ミニッツへ入社。現...
連載【ベンチャーで働く女性たち】by 3M women
over 5 years ago
インフルエンサーの夢と企業をマッチング。若手キャスティング担当の“信頼を築く”仕事術。【ベンチャーで働く女性たち】#9
<プロフィール>勝南美(MINAMI KATSU)2015年 月3ミニッツ入社。文化学園大学 服装社会学科 経営学専攻卒業。大学4年のときに3ミニッツに出会い、入社後すぐにコマースの新規事業を経験。現在はエージェント事業部でインフルエンサーのキャスティングを担当する。変わらない、“バリバリ働きたい”という思い学生時代はどちらかというと「決められた環境から反発するタイプ」で、いわゆる一般的なレールには乗りたくはないと考えていました。そのため、昔から興味のあった服飾系の大学へ進学し、専門職ではなく「経営学」を学びました。“バリバリ働きたい!”という思いが強く、ベンチャー企業に対して憧れもあり...
連載【ベンチャーで働く女性たち】by 3M women
about 6 years ago
「サービスデザインをしたい!」やっと辿り着いたクリエイティブを大切にしてくれる会社【ベンチャーで働く女性たち】#4
3ミニッツのインタビュー連載【ベンチャーで働く女性たち】 第四回はメディア事業部デザイナーの渥美のインタビューです。<プロフィール> 渥美優香(YUKA ATSUMI) メディア事業部/デザイナー愛知県出身。関西の大学で経営学とデザインを学ぶ。インターネットが好きで、Webサービスの運営会社でユーザーサポートスタッフとして勤務。エンジニアやデザイナーの近くで働くうちに、自分も手を動かしてものづくりがしたいと思うようになりデザイナーに転向。制作会社やスタートアップ企業での勤務や個人での受託制作を経て、友人の紹介で3ミニッツに入社。好きだと思えるものに携わりたい大学では経営学と平行してデ...
株式会社3ミニッツ
about 6 years ago
元俳優が語る、インフルエンサービジネスを伸ばすために大切なマインドとは?
湯坐 拓也 (TAKUYA YUZA)<プロフィール> 1986年、福島県生まれ。美容専門学校を卒業後、原宿のヘアサロンに就職。 美容師として活躍した後、高校生時代から続けていた俳優の仕事を本格的に始める。その傍ら映画宣伝なども手がける過程で、制作の面白さに目覚め、3Minuteに入社。エージェント事業部 チーフ。自分の勘を信じて迷いなく決めた新天地制作サイドの仕事を探して求人サイトを見ていたところ、3ミニッツの情報に目が釘付けに。3日後に面接のアポを取り、代表との面接開始5分で入社を決めました。ほぼ何も知らない世界に飛び込むので不安でしたが、今まで自分が決めてきたことはすべて正解だった...
株式会社3ミニッツ
over 6 years ago
母国ボリビアで「表現の意義」を再発見したクリエイターに訊く、新鋭動画メディアで働く流儀。
<プロフィール> 比嘉 久人 ダビド リアオ (HIGA HISATO DAVID LIAO) 1983年、ボリビア生まれ。小学生の頃に帰国し、大学の情報系学部に進学。学生生活が退屈だったため中退し、お笑い芸人養成学校に入学する。ネタづくりから企画に興味を持ち、卒業後はCMプランナー養成学校に入学。映像を本格的に学ぶため、ウエディング撮影の仕事に就く。 それをきっかけにWebCMや企業のPR映像を撮影するようになり、映像メディアを自身で立ち上げた後、3Minuteに入社。無心に写真を撮り続けた母国ボリビアでの半年間自分のやりたいことをやってきましたが、「表現したい」気持ちが不完全燃焼であ...
株式会社3ミニッツ
over 6 years ago
サーバーサイドエンジニアの僕が日本のスタートアップへ転職した理由
<プロフィール> 兪 豪峰(hau feng) 1987年生まれ。中国出身。上海の大学を卒業後、大手企業を経て日本の大学院へ進学。「動画の符号化」について研究する。その後、2015年9月に3ミニッツへ入社。「動画符号化」について研究大学では、主に「動画符号化」について研究しました。符号化とは、映像の情報をそのまま符号に圧縮する技術のことです。中学生の頃に自分でWEBサイトを制作して達成感を感じたことを機に、自分で綺麗なものをつくることに興味を持ち始めました。また小さい頃から数学や物理など論理性が強いことが好きだったこともこの分野を選んだ理由のひとつです。 そして大学卒業後、一度大手企業を...